~初めてのストレスチェック、
委託先の見直しのポイント~
一般社団法人JMAメンタルヘルス研究所は、メンタルヘルス不調予防を事業ミッションとする 日本能率協会グループの専門団体です。厚労省のストレスチェック制度検討委員の東京大学川上教授をはじめ、多くの研究者と共同研究を続けています。
ストレスチェック事業では、オリジナルのSmart Stress Check(87問)と厚労省推奨の職業性ストレス簡易調査票(57問)の2種類をご提供しています。
今回初めてストレスチェックを施行される法人やストレスチェックの委託先を見直したいとお考えの法人の責任者、ご担当者向けにセミナー(説明会)を開催します。是非、ご利用ください。
概 要
- 開催日
-
①5月18日(木) 15時~16時30分
②6月 8日(木) 15時~16時30分 - 内 容
- ・規定づくりや衛生委員会の運営ノウハウ
・産業医の役割と依頼すべき事
・外部委託先の賢い選定とは
・検査項目の選び方(目的やメンタルヘルス状況に応じた選択とは)
・社内の実施体制の作り方(実施事務従事者の選定、役割など)
・実施者、高ストレス者面談医の役割と調達方法、費用
・ストレスチェックのフォロー活動とは
・50名以下の拠点対応などを分かりやすくご説明致します。
- 席 数
- 1社2名まで(先着順) 参加費:無料
- 会 場
-
一般社団法人JMAメンタルヘルス研究所 セミナールーム
東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル16階
<<アクセス>>
・東京メトロ東西線 竹橋駅 1b出口 徒歩1分
・東京メトロ半蔵門線 神保町駅 A8出口 徒歩7分
・都営三田線 神保町駅 A8出口 徒歩7分
・都営新宿線 神保町駅 A1出口 徒歩7分
・東京メトロ東西線 九段下駅 6出口 徒歩7分
・都営新宿線 九段下駅 6出口 徒歩7分
・東京メトロ半蔵門線 九段下駅 6出口 徒歩7分 - 講 師
- 産業医科大学 非常勤助教 医師 ヘルス&カンパニー代表 西本真証
一般社団法人JMAメンタルヘルス研究所 理事 シニアコンサルタント 馬場裕子
JMAメンタルヘルス研究所のストレスチェックについて、詳しくはこちらをご覧ください。